私が書くと良い事ばかりで怪しまれてしまうかもしれません。本当にメリットしかないので、自ずとそうなってしまうのですが…。
だからこそ贔屓目なく、会社概要について触れていこうと思います。
Contents
運営会社について
調べてみるとすぐに出てきますが、こちらにも載せておきますね。
運営統括責任者→星野大輔
販売代行業者→株式会社ベース
所在地→〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目9番21号ソフィア百人町203
特定商取引法に基づく表記から運営会社を調べる事は容易でした。
料金設定は?高い?安い?
他のネット副業と比べてみてもマネコンは登録料金がとてもお得だと思います。
私が見たネット副業と比べてみても、かなり安いのではないかなというのが素直な感想です。
数社しか見比べていませんが、まず登録料が1万円をきるネット副業はとても少ないです。
高いところでは登録料が10万弱するみたいです。
どれくらい稼げての登録料が10万なのかはわかりませんが、とても稼げる副業だとしても入り口が10万ってとてもハードルが高い気がします。
マネコンを始める前の私であれば、10万と言われると即却下です。間違いなく稼げるとしてもそう簡単に出せる額ではありません。
逆に登録料が0円のネット副業業者もありました。
しかしその場合、口コミで見た報告で「月額がかかる」との事でした。その月額は売り上げの%によって変動するそうですが、結果的にお金がかかってきてしまいますよね。
マネコンは追加料金もかかりませんし、トータルで考えてもどこよりも安く済むんじゃないかと思います。
1万弱が高く感じる人もいるとは思いますが、すぐ回収出来る金額ですし、それ以上かからないのであればお得度はかなり高い気がします。
価値観は人それぞれですので、最初に大金かけて大金を稼ぎたい人もいるでしょうし、0円スタートで収益の〇〇%引かれる方がいい人もいるでしょうから何とも言えませんが、どこと比べてもトータルで一番お金がかからない事は間違いないと思います。
しっかりした運営会社なのかを調べて、そして自分に合う料金設定のところを見つけ出すとこが末永く稼げる副業なので、見比べる際はしっかりと調べてみてください。
他の会社で少しでも不安に感じるのなら、私はマネコンをお勧めします。